
国産の天然・足赤海老です。 関西ではアシアカと呼ばれ昔から食卓でおなじみです。 大阪湾や淡路島と四国・九州まで太平洋沿岸で広く水揚げされます。 西日本では、くま海老とも呼ばれています。 身質は柔らかめですが、甘くて味があります。 天婦羅や煮焚物料理に最適です。 価格が安いということもあって、市場店では天然くるま海老の代用として 仕出屋さん・寿司屋さんに重宝されています。 もちろん、お造りでも美味しい海老です。
[前へ]
(ページ : 1/1)
[次へ]
[1]
[1]